渡辺研究室 大阪大学大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 インテリジェントネットワーキング講座(工学部 電子情報工学科 情報通信工学科目)

2005年度 卒業研究論文

マルチキャスト配信におけるパケットロス耐性を持つ送信者認証法に関する研究
森 達哉

近年、多くの利用者に対して高速なネットワーク回線が普及し、送信される内容も大容量のコンテンツが増加している. コンテンツの中にはストリーム動画配信の様にリアルタイム性を要するものも存在し、 広帯域の通信サービスが今後も拡大していくことが予想される. これらの通信は,インターネットを介して送受信されるのが一般的であるが, 現在,インターネット上のデータ配信技術としては,ブロードキャスト(broadcast),ユニキャスト(unicast), マルチキャスト(multicast)が存在する. マルチキャストでは,専用のアドレス(マルチキャストアドレス)を使用するため,ブロードキャストの様に 受信を意図しない利用者に対してデータを送信して,帯域幅を消費してしまうということはない. また,受信者が多数の場合においても,サーバはグループに対してデータを一つ送信するだけでよいので, スケーラビリティも高く,サーバへの負担は少なくて済む. 以上の特徴から,現在の広帯域サービスの形態として, 帯域を効率的に使用できるマルチキャストデータ配信に再び注目が集まっている.

しかし,マルチキャストはその拡張性のために,種々のセキュリティ問題も生じる.マルチキャストの実用化には これらのセキュリティ問題の解決が必須である.本論文ではその中でも,「なりすまし」問題に着目し, 正規の送信者からパケットを受信していることを確認する「送信者認証」の技術に関する提案を行う. さらに現在では,前方誤り訂正符号(FEC)を用いて,伝送路上でロスが生じた場合でも,受信者側で訂正ができる送信者認証方式 提案されている.

本研究では、現在までは独立した個別処理であったデータ復元処理と送信者認証処理を一体化した処理ととらえ, データそのものに対してFECコーディングを行い,その時に生じる冗長なデータに対しても, 認証情報を付属させることにより送信者認証能力を向上させる連携処理方式を提案する. 本方式では,データ自身の品質の向上と,従来の方式よりも 高いロス耐性のある認証方式を実現することを目的としている.

PDFファイル(研究室内からのみアクセス可能)
pagetop