渡辺研究室 大阪大学大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 インテリジェントネットワーキング講座(工学部 電子情報工学科 情報通信工学科目)

english

2007年度 修士学位論文

高接続性を実現する複数配信木連携型
アプリケーションレベルマルチキャストの研究
森達哉

近年ネットワークの大容量化に伴い,高品質な映像や音声データを多くのクライアントへ 配信するアプリケーションが多く利用されている.これらのマルチメディアコンテンツを 効果的に送信する方式として,複数配信木を用いたアプリケーションレベルマルチキャス トが,遅延や帯域利用効率の面で有効であると考えられる.

しかし複数配信木を用いた方式は,ノードの故障が生じた時に,単一配信木と同様に再 構築が必要であり,完了までの品質の劣化を避ける手段を有していない.大規模なリアル タイム映像配信の様なアプリケーションを想定したとき,各クライアントに高い信頼性は 期待できないため,頻繁にノードの離脱や故障が生じるものと想定できる.

ノード故障の影響を低減する方式には,予め複数の親ノードを保持しておき,片方の親 ノードに故障等が生じ,データの受信状況が悪化した場合に切り替えるリアクティブ方式 と,障害発生時でも十分な品質を確保するために,予め余分なデータの送信を行うプロア クティブ方式が提案されている.リアルタイム性を要するアプリケーションは、遅延に厳 しい制約が定められるが,障害を検知するための遅延が生じないプロアクティブ方式は、 そのようなアプリケーションの接続性を向上させるために適していると考えられる.

本研究では,従来個々に独立して動作していた各配信木間で,プロアクティブ方式を ベースにしたランダムな転送を行うことで,障害発生時の影響を軽減し,さらに障害検 知時には,一時的に木の構造を変化させ他の配信木による転送を行う.これらの処理によ り,木構造の配信木方式の利点である,低遅延と管理の容易さを維持したまま,障害発生 時の影響を軽減し,高い接続性の維持を目指す.さらに計算機シミュレーションにより, 配信木全体の接続性が維持されていること,および,提案方式によりトレードオフとして 生じるコミュニケーションオーバヘッドの評価を行い,本提案方式の有効性に関する考察 を行う.

PDFファイル(研究室内からのみアクセス可能)
pagetop