コラボレーション 分析技術

キーワード: IoT センサネットワーク ウェアラブルセンサ コラボレーション分析 協調学習 話者認識

行動認識

Keyword: IoT Sensor network Wearable sensor Collaboration analysis Collaborative learning

Speaker recognition Activity recognition

研究概要 (Research abstraction)

「三人寄れば文殊の知恵」ということわざにも表れているように、他者と協同で問題に取り組む(コラボする)方が個人で取り組むよりも良いアイデアが生まれやすいと期待されています。 では、どういった人とどういった環境でどのようにコラボすれば良いアイデアは生まれるのでしょうか。

この疑問を追究すべく、これまで人文科学の分野は人々の行動を詳細に観察することで良いコラボが生まれる条件を解明してきました。 しかしながら、人手による観察・分析は時間がかかることに加えて観察・分析に長けた専門家の存在を要するため、人的・時間的コストの側面で課題があります。 私たちは、情報科学的視点で本課題を解決するためにコラボ分析をサポートするIoTシステムの研究開発を行っています。 具体的には、ユーザデータを自動収集するIoTセンサ、得られたセンサデータからユーザの行動を抽出する分析アルゴリズム、抽出されたユーザの行動をウェブブラウザ上で可視化するウェブサービスの開発を行っています。

なお、本システムの開発および実環境での検証にあたっては、学習科学の世界的研究者である静岡大学の大島 純 教授大島 律子 教授と共同研究 (まさにコラボ) を行っており、本システムをグループ学習 (協調学習) の実現場に応用することでシステムの開発や改善に役立てています。



As the saying goes, "Three heads are better than one," it is expected that working together with others on a problem (collaboration) is more likely to generate good ideas than working individually. So, what kind of people, in what kind of environment, and how should we collaborate to generate good ideas?

To pursue this question, the humanities have been working to elucidate the conditions under which good collaboration occurs through detailed observation of people's behavior. However, manual observation and analysis are time-consuming and require the presence of experts skilled in observation and analysis, which poses challenges in terms of human and time costs. We are conducting research and development of IoT systems that support collaboration analysis to solve this issue from an information science perspective. Specifically, we are developing IoT sensors that automatically collect user data, analysis algorithms that extract user behavior from the obtained sensor data, and web services that visualize the extracted user behavior on a web browser.

In developing this system and verifying it in a real environment, we are collaborating with Professor Jun Oshima and Professor Ritsuko Oshima of Shizuoka University, who are world-class researchers in the field of learning science, to develop and improve this system by applying it to learning sites.

関連論文

  1. [1] Shunpei Yamaguchi, Shusuke Ohtawa, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, and Takashi Watanabe, "An IoT System with Business Card-Type Sensors for Collaborative Learning Analysis," Journal of Information Processing, vol.30, no.3, pp.238–249, 2022. url
  2. [2] Shunpei Yamaguchi, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Ryota Shiina, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, and Takashi Watanabe, "Speaker Identification for Business-Card-Type Sensors," IEEE Open Journal of the Computer Society, vol.2, pp.216–226, 2021. url
  3. [3] Daichi Yamaguchi, Shunpei Yamaguchi, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, and Takashi Watanabe, "A Web Application with Business Card-Type Sensors for Collaborative Learning Analysis," in IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.748–749, 2021. url
  4. [4] Shunpei Yamaguchi, Shusuke Ohtawa, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, and Takashi Watanabe, "Collaborative Learning Analysis Using Business Card-type Sensors," in International Conference on Quantitative Ethnography, pp.319–333, 2021. url
  5. [5] Shunpei Yamaguchi, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, and Takashi Watanabe, ""A Preliminary Study on Speaker Identification Using Business Card-Type Sensors," in IEEE International Conference on Consumer Electronics, pp.1–3, 2021. url
  6. [6] 山口 隼平, 大多和 修介, 大島 律子, 大島 純, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚: "名刺型センサを用いた協調学習分析手法に関する一検討," マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム, No.7B-5, pp.1194–1203, 2020. url
  7. [7] 山口 大地, 山口 隼平, 大島 律子, 大島 純, 椎名 亮太, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚: "協調学習のマルチモーダル分析に向けたIoTセンサの時刻同期精度に関する基礎評価," 第84回情報処理学会全国大会, pp.1–2, 2022. internal
  8. [8] 山口 大地, 山口 隼平, 大島 律子, 大島 純, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚: "コラボレーション抽出を目的とするIoTデバイスの消費電力に関する評価," 電子情報通信学会ソサイエティ大会, No.B-15-57, pp.1–1, 2021. internal
  9. [9] 大多和 修介, 山口 隼平, 安達 実成, 栢木 貫, 山下 翔太郎, 伊勢村 裕生, 伊藤 綾香, 大西 恭平, 梶谷 拓海, 大島 純, 猿渡 俊介, 大島 律子: "協同問題解決における非言語データ分析の有効性の検討," 日本教育工学会2020年秋季全国大会, pp.1–1, 2020. internal
  10. [10] 山口 隼平, 大多和 修介, 大島 律子, 大島 純, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚: "コラボレーション抽出を目的とするIoT実現に向けた協調学習分析ツールの基礎評価," 第82回情報処理学会全国大会, No.5X-08, pp.1–2, 2020. url
  11. [11] 山口 隼平, 大多和 修介, 大島 律子, 大島 純, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚: "コラボレーションを抽出するためのセンサネットワーク実現に向けた時刻同期精度に関する検討," 電子情報通信学会ソサイエティ大会, pp.1–1, 2019. url

関連特許

  1. [12] 椎名 亮太, 福井 達也, 成川 聖, 南 勝也, 谷口 友宏, 猿渡 俊介, 山口 隼平, 藤橋 卓也, 渡辺 尚: "センサ装置, センシング方法, データ処理装置データ処理方法及びデータ処理プログラム," 特願2020-218964, pp.1–1, 2020.
トップへ戻る